月別アーカイブ: 2013年8月

稽古日誌 8/28(水) 西18:30~

体操
呼吸法
足捌き12番
転換・回転
受け身(後ろ・前)
6方向転換
歩み足転換

【中段突き】
捌き方(入り方)3種、内、外、転換
外へ捌いて入り身投げ
同、小手返し
四方投げ裏表 内側、外側とも
一教、内側、外側とも
二教腕ひしぎ
外へ捌いて三教、表裏
内回転投げ

手順を追うのに気をとられがちなこういう取り手の稽古で、「無」になることができるかどうか。

稽古日誌 8/27(火) 北18:30~

体操
呼吸法
転換・回転
足捌き12番
受け身
六方向の転換
歩み足転換

【後ろ両手】
後の手を取らせず入り身に入る
同、入り身投げ
後の手を取らせて下段に切り入り身に入る
同、入り身投げ
同、小手返し
後の手をすぐ取って小手返し
四方投げ
呼吸投げ;両手を取らせて180度身体を捻る
呼吸投げ;先の手を腰に付け後の手を切り下ろす

後ろ両手を取られる状況は武道的には本来あり得ない(取られた時点でやられている)。稽古の方便として、相手を背中で感じる感度を上げる、よくできた稽古法である。先に取られた手をくぐって相手の背後入り身に入る、という足捌きが、初心者にとってはなかなか難しい。足捌きを充分にやる必要を痛感。

8/22(木)稽古場所変更のお知らせ

8/22(木) 18:30~ の稽古場所につきまして、

当初、北スポーツセンター(中津)の予定でしたが、西スポーツセンター(座)に変更になりました。

時間等その他は変更ありません。

すみませんが、ご周知のほどよろしくお願いいたします。

井上

帰ってきました

清道館 門人のみなさん

お久しぶりです、井上清恵です。

約一か月のヨーロッパ武者修行を無事終え、先日日本に帰ってきました。
時差ぼけもやっと治りました。

一か月も留守にし、みなさんにはご迷惑をおかけしました、すみませんでした。
甲南合気会の石田さんと篠原さんの代稽古にはみなさん熱心に参加くださったと聞いて、とても嬉しく思っています。

今回は、スイスで一週間、イタリアで二週間、私の師匠、内田先生のそのまた師匠である多田先生直々に、毎日午前と夕方稽古して、寝泊所と道場を行き来する生活をしてきました。ヨーロッパのたくさんの熱心な合気道家たちと技を交えてきました。

その修行で得たものをなかなか一言では語れませんが、私の合気道が少しなりとも進化したのなら、お稽古の中で必ずやみなさんにお伝えできるのではと思っています。

8月は8日(木)西スポーツセンター(阿波座)からスタートです。
みなさんにまた道場でお目にかかれるのを楽しみにしています。

井上清恵