日がすっかり長くなって、夕方6時というのにまだ明るい。
高窓のカーテンを開けると、体育館を包む緑の木々が借景となって、北スポーツセンターの第二体育場はとても清々しい。
窓も開ければよい風が通るはずだが、もうすっかり暑いので冷房が入っている。蚊も多いので開けられないのが残念。
体操、呼吸法、
受け身、後ろ、前、後ろ回転、膝行
足捌き 回転、転換
剣 持ち方、振り方の基本から
入り身への入り方 二種 下段・上段
*上段は後ろ足を少し横に捌く、後ろに軸を置いて手を回すスペースを作るためだと思うが、はたして必要か、疑問。
入り身投げ 二種 上段・下段
入り身投げ 表に入る
*相手の顔を上に向かせるとは、顔だけ向いても仕方がないわけで、受けの全体が傾いて体軸が片足に乗る、ということ。それをもっと自然に
やるにはメタファーが必要。思いついたのは「太い丸太を転がすように」。あまり上手くいかなかったみたいだ。
一教
四方投げ
天秤投げ