凱風館のイベントにつきまして、以下三つほどお知らせします。
1. 6/24(土)先生の光岡講習会
2. 6/25(日)凱風館寄席
3. 韓国プサンツアー 11月7日(火)ー9日(木)
*凱風館のイベントは基本的には各自で凱風館のHP予定表(内田樹の研究室→budo→合気道凱風館 稽古予定表)でチェックして、参加希望は井上までお願いします。
1.6/24(土)先生の光岡講習会 韓氏意拳
<概要>
・日 時:6月24日(土) 13時30分~17時30分(井上は5時前に出て、6時から北で清道館 のお稽古です)
・参加費:2000円 学生 1000円
・対象者:凱風館門人、及びその第一次友人知人
※道着やジャージなど、動きやすい服装でご参加ください。
2. 6/25(日) 凱風館寄席
(井上は9:00から西(阿波座)でお稽古のあと凱風館に向かいます。着付を勉強中のみなさん、是非!)
第十回凱風館寄席「女流義太夫ふたたび+上方舞 in 凱風館」のご案内です。
あの『女義界のクールビューティー』鶴澤寛也さんが、凱風館にもどってきます!演目はお目出度い萬歳と泣かせる世話物。なんと竹本越孝さんの語りにあわせて、ゲストの山村若静紀さんが舞われるという特別企画。乞うご来場!
<概要>
【日時】2017年6月25日(日)、14時開演(受付:13時半)
【演者】太夫(語り)竹本越孝 三味線 鶴澤寛也 ゲスト・上方舞 山村若静紀
【木戸銭】2,000円
【服装】和装がベストですが、難しい方は普段の装いでお越しください
【対象】凱風館まわりの方(合気道凱風館、甲南麻雀連盟などの内田家の皆さん及びご家族・ご友人)
※申し込みは井上まで。
<演目>
・『萬歳』
『花競四季寿』の中の春の曲。萬歳の太夫と才蔵が初春を寿ぎながら町々を歩いていく。新年に限らずおめでたい時によく演奏されます。
・『艷容女舞衣 酒屋の段』
義太夫節の中でも、いちばん有名といっていい一節、お園のクドキ、「今頃は半七さん、どこにどうしてござろうぞ」が語られ、あわせて若静紀さんが舞われます。キャラ的には若静紀さんと真逆のお園です。どうなりますやら、お楽しみに!
・『バトルロワイヤル座談会「義太夫の女ってどうよ」』
『艶容女舞衣』のお園をはじめ、義太夫には、現代的には理解しがたい行動をとる女性がたくさんでてきます。そういう女ってどうなのよ、と、『困難な結婚』の内田樹先生が、朝ドラにも出演した女義のスター竹本越孝さん、女義界のクールビューティー鶴澤寛也さん、上方舞のファンキーな師匠・山村若静紀さんを相手に語りたおします。
<プロフィール>
竹本越孝(たけもとこしこう)
1972年 竹本越道(元義太夫節保存会会長)に入門
1976年 芸団協新人奨励賞
1994年 (財)清栄会奨励賞
1998年 豊澤仙廣賞
1998年より「竹本越孝の会」主催
2000年 重要無形文化財総合指定保持者認定
2008年 女流義太夫初の、素浄瑠璃によるフランス公演を行う
鶴澤寛也(つるざわかんや)
1984年 鶴澤寛八に入門 寛也となる
1993年 豊澤雛代の預かり弟子となる
2004年より「はなやぐらの会」主催
2007年 鶴澤清介の預かり弟子となる
2009年 重要無形文化財総合指定保持者認定
(財)ポーラ伝統文化財団第25回奨励賞など受賞多数
『日本の身体』(新潮社)に内田樹先生との対談掲載
山村若静紀(やまむらわかしずき)
3歳より日本舞踊をはじめる
1998年 山村若佐紀(紫綬褒章・旭日小授章)入門
2004年 名取
舞台出演・門下の指導・伝統芸能のイベントプロデュースなど、幅広く活動している
本名・堀口初音として著書に『上方伝統芸能あんない』(創元社)ほか
3. 韓国プサンツアー
◯日程:11月7日(火)ー9日(木)
◯募集〆切:4月30日(日)▷でしたが、随時追加OKとのこと。
ただし料金は下記より多少変更になります。
伊地知さんによりますと、ホテル7~8千円、エアー代2~3万ぐらいとのこと。
行きたい方は早めに井上までご連絡ください。
井上も参加します。
*今回は釜山ツアーです。釜山では、凱風館訪問ツアーを引率なさっておら
れる朴東燮(パクドンソプ)先生が同行してくださいます。
こうした機会に、結構身近な国である韓国に親しんでいただければと思います。
*航空チケットとホテルは早めに押さえる必要があるので、具体的な手続きに
ついてなどは申込された後にお伝えします。
・・・以下に、旅程を掲載します。添付ファイルにも同様の内容があります。・・・
凱風館修学旅行部釜山ツアー 旅程
◯日程:11月7日(火)—9日(木):2泊3日
7日(火):11:00 関西国際空港発
12:30 金海国際空港(釜山)着(エアプサン)
釜山着 ホテルチェックイン
午後 講演まで観光
内田先生のご講演
(夕方開始予定、ココから内田先生と合流し、9日出発までご一緒する)
釜山泊
8日(水):午前—午後 観光
釜山泊
9日(木):午前 観光
14:30 金海国際空港(釜山)着
16:30 金海国際空港(釜山)発(エアプサン)
17:55 関西国際空港着
☆釜山での観光予定:梵魚寺(ポモサ)、釜山近代博物館、国際市場など
(他に希望があれば、それも考慮のうえ)
◯費用
①航空運賃
エアプサン:超早割= 往復 13000円(変更手数料9000円)
早割= 往復 23000円(変更手数料5000円)
定額= 往復 32000円(変更手数料1500円)
☆エアプサンは、運賃種類ごとに販売席数が事前に決められており、その運賃種類の席が売り切れると、少し高い運賃種類の席しか予約出来なくなります。
②宿泊
1泊6000円程度でとります。
釜山では朝食付きで約6100円(税込み)(2017年3月末現在)の東横インが第一候補。
③現地での移動手段
韓国はタクシーが安いので(初乗りが日本円300円。20分ほど乗っても1300円
程度)、4人で分乗して割り勘が時間的にも金額的にもリーズナブルです。
釜山市内の観光では遠距離移動はあまりないので、さほど費用はかからないと思います。
④食費
昼食1000円以内、夕食3000円以内(夕食は高め設定です。もっと安くすます
ことも可能です)