先にご案内しました清道館合同合宿の申込フォームのURLが、手違いで開かなかったようです。
訂正して差し替えましたが、フォームが開かなかった方はすみませんが、下記にて再度エントリーしてくださいますようお願いいたします。井上
先にご案内しました清道館合同合宿の申込フォームのURLが、手違いで開かなかったようです。
訂正して差し替えましたが、フォームが開かなかった方はすみませんが、下記にて再度エントリーしてくださいますようお願いいたします。井上
第5回 清道館合同合宿 今年も清道館にて合同合宿を企画しましたので、奮ってご参加ください! 凱風館の皆さまも、ぜひご参加を! 清道館メンバー、凱風館の皆さまは直接下記の【申込フォーム】へ、 系列道場の皆さまは、各所属道場長に参加希望の旨を申し出てから【申込フォーム】よりエントリーしてください。 【申込フォーム】http://ur0.biz/3w45 【申込期日】 5月31日(金曜)24時 【日時】 2019年6月15日(土)~16日(日) 6/15 10:30 現地道場集合 6/16 16:30 終了 【宿泊場所】 淡路島民宿「長尾屋」兵庫県南あわじ市福良乙23 http://nagaoya.com 【稽古場所】南あわじ市施設 南淡B&G海洋センター武道館 http://mapnavi.net/public/directory/listing/74676/ (宿から車で約5分、宿のバスで送迎してもらいます) 【費用(税込)】現地で集金、釣り銭の無いようにご用意下さい。 一泊二日:夕食→泊→2日目朝食付8,100円+稽古参加費1,000円 +宴会代1,000円(アルコール無し500円) 小学生5,670円+稽古参加費500円 日帰り:稽古参加費1,000円(中学生以下500円) +夕食追加2,700円、宴会参加1,000円(アルコール無し500円/中学生以下不要) * 一泊夕食のみ(7,560円)一泊朝食のみ(5,400円)素泊まり(4,860円)の場合は申込み時に明記してください。
* 初日の昼食は各自で用意、二日目昼食は宿に弁当(750円)を頼むか、宿近くの店で購入(道場周辺にはお店がありませんのでご注意ください)。
* キャンセル料:前日キャンセルは50%、当日キャンセルは全額負担となります(但し宿支払い分のみについて)。
【その他】 *宿に駐車場あり(10台分) *宿のお風呂が狭いため、稽古後、宿のバスで近くの温泉施設に 送迎してもらいます。自家用車への便乗のご協力もお願いします。 温泉施設「ゆーぷる」:大人600円 小人300円 幼児無料。ボディーソープ・シャンプー・ドライヤー有り http://www.supersento.com/kinki/hyogo/minami.html
【アクセス】 神姫/淡交路線バス 三ノ宮⇔福良(バス停から宿まで徒歩約5分) 8:25三ノ宮発→9:58着予定 約1.5時間 神姫バス神戸三ノ宮バスターミナル 8:00集合 http://www.shinkibus.co.jp/highway/category/landing_guidance/index.html 行き・帰りとも路線バスを使用しますので、集合時間厳守のうえ乗車前に各自で乗車券を購入してください。 往復乗車券4,050円 片道乗車券2,250円 注)平成30年から神姫バス車両でICカード利用が可能になりましたが、カード利用の場合、往復割引はありません。 http://www.shinkibus.co.jp/highway/category/route_guidance/kobe_fukura.html
【全体スケジュール】 6/15(土) バス利用組 8:25 三宮発 →9:58福良駅着 徒歩約5分、10時過ぎ宿着、即道着に着替え 10:20 宿出発 10:30 武道場着、自家用車利用組と集合 畳敷き、掃除 30分 稽古(1) 11:00~12:50 1時間50分 昼食休憩 12:50~13:40 50分(昼食は各自で用意) 稽古(2) 13:40~15:30 1時間50分 休憩 20分 稽古(3) 15:50~17:40 1時間50分 掃除・畳上げ 20分 18:00 道場退出 厳守 (道着のままバスに乗る) 温泉施設「ゆーぷる」へ移動(宿のバスで送迎)、 入浴 1時間 19:00「ゆーぷる」発 19:30~ 夕食、宴会
6/16(日) 朝稽古 6:00~7:00(近所の神社境内にて剣・杖稽古予定) 7:30~ 朝食 8:40 宿発 (チェックアウト、荷物は宿に預ける) 8:50 武道場着 畳敷き・掃除 30分 稽古(4) 9:20~11:10 1時間50分 休憩20分 稽古(5) 11:30~13:20 1時間50分 昼食休憩 13:20~14:20 1時間 (宿の弁当を頼むor宿近くの店で購入しておく) 稽古(6) 14:20~16:10 1時間50分 写真撮影・畳上げ・掃除 30分 16:40 退出 「ゆーぷる」組は移動(宿のバスで送迎) 入浴 1時間 17:40「ゆーぷる」発 18:00 宿退出 18:40 福良発→20:13三宮着、解散 *スケジュールは状況により変わることがあります。
【持ち物】 ・雑巾一枚 (道場掃除用) ・道着 ・木剣、杖 ・会員証 ・保険証 (コピーでも可) ・着替え、歯ブラシ等洗面用具、タオル、移動用の草履、など 【その他注意】 ・部屋割りは当日発表します。 ・ 杖・剣は各自、各団体でご用意お願いします。
・水分は稽古中でも、ご自身でまめに、充分とってください。 ・具合が悪いと感じたら無理をしないで休み、遠慮なく申し出てください。 ・手足の爪は必ず切っておきましょう(爪を剥がすケガが最も多い)。 ・他道場の方々と稽古できる貴重な機会です。普段は稽古できない相手とも積極的に組んで、互いに研鑽しましょう。
|
|